Skip to content

Cart

Your cart is empty

Article: 【SOY|醤油麴】おすすめレシピ

【SOY|醤油麴】おすすめレシピ | フードコスメORYZAE

【SOY|醤油麴】おすすめレシピ

こんにちは!

ORYZAEの米麴ソースの魅力をお伝えしたく、今回レシピをご紹介します!

スタッフの好み丸出しのレシピ紹介です。

ぜひ気になるレシピがございましたらお試しください♪

 

チンゲンサイの温玉パスタ

材料 1人分

・チンゲンサイ  1株(100g)
・パスタ     1人前
・にんにく    1片
・赤唐辛子    1本
・オリーブオイル 大さじ1
・SOY      大さじ1
・温泉卵     1個

作り方

①チンゲンサイを食べやすい大きさに切る。

②パスタを茹でる。

③にんにくをみじん切りにする。
 唐辛子は種を取り、輪切りにする。

④フライパンにオリーブオイルを熱し、にんにくと唐辛子を炒める。チンゲンサイも加えて炒める。

⑤茹で上がったパスタを加え、SOYを入れて混ぜ合わせる。温泉卵をトッピングする。

スタッフ一言

SOYとにんにくがこんなにも合っておいしいなんて…!
一口食べた瞬間に「また作ろう。」と思いました。
リピート確定のパスタ。
ORYZAEのレシピの中でもかなり大好きなレシピです😊

 

アボカドのチーズ焼き

材料 2人分

・アボカド   1個
・SOY     大さじ1
・ピザ用チーズ 適量

作り方

①アボカドを縦半分に切り、種を取る。

②アボカドにSOYをかけてスプーンで広げる。

③ピザ用チーズを上からかけて、グリルで7~8分焼く。

スタッフ一言

野菜×SOY×チーズの組み合わせが最強ですね。
私はよくトマトをスライスし、その上にSOYとチーズをかけてフライパンで焼きます。
とっても美味しいです!

 

もやしのナムル

材料 2人分

・もやし        200g
A SOY        大さじ1
A ごま油       大さじ1
A すりおろしにんにく 小さじ1/2
・いりごま       お好み

作り方

➀もやしは洗って耐熱容器に入れ、レンジ(500w)で3分加熱する。

➁水気をしっかりとしぼったら、Aと混ぜ合わせる。

➂最後にお好みでいりごまを和えたら完成。

スタッフ一言

「あと一品欲しい…」そう思ったときこのレシピの出番です!
5分で簡単に作れるのでぜひ試してみてくださいね♪
SOYのまろやかさが旨みを引き立てます。

まとめ

いかがでしたか?
まろやかな味のSOYが料理にさらに奥深い旨みを作り出します。
ぜひ皆様にお楽しみいただきたいです😊

 

Leave a comment

This site is protected by hCaptcha and the hCaptcha Privacy Policy and Terms of Service apply.

All comments are moderated before being published.

Read more

フードコスメORYZAEを立ち上げた本当の想いとは? | フードコスメORYZAE

What is the true feeling of launching the food cosmetics ORYZAE?

フードコスメORYZAE誕生秘話。

Read more
米麴ソースの魅力に迫る | フードコスメORYZAE

米麴ソースの魅力に迫る

ここではORYZAEの米麴ソースのこだわり、良い所をご紹介します!   カラダの内に眠るキレイのためのフードコスメ ORYZAEはお米を発酵させた米麴ソース。キレイのために大切な普段の食事を、「かんたん・おいしく・健康的」に導くフードコスメです。 ORYZAEスタッフ一言 ORYZAEの米麴ソースの特徴はなめらかさ!塩麴にある独特な食感がないため、どの料理にも取り入れやすく、「かけるだけ...

Read more