About us 私たちについて

私たちが生きるこの地球をこれからも美しく保っていくために。
オリゼは、発酵の「技術と哲学」を大切にし、人間と自然が共生しながら地球を発酵させていく世界を実現します。

Hakkoで、より良いをつくる。
8000年以上の歴史を育んできた発酵技術の恩恵によって、一歩でもこの世の中が良くなるような製品やサビースを届けます。

Our history はじまり

代表小泉が株式会社オリゼの前身となる株式会社アグクルを立ち上げたのは2018年5月、小泉がまだ大学3年生のときでした。
農業学部に在籍していた小泉は、微生物の働きによって発酵された食品が、私たちに美味しさや健康という恩恵を与えてくれる中に哲学をみつけました。
そして,その発酵技術が古代より受け継がれてることに生きる意味を見出しだしたのです。

創業当初は甘酒を始め、発酵調味料ソースを販売していました。始めは身近にいた妊婦さんの声から作られた製品ですが、これから生まれてくる子供たちに安心・安全を”発酵”という技術を通して守っていきたいという想いまで広がりました。今もその軸を守り、発酵×米麹を使った商品をお届けしています。

もっと読む

-HAKKO-発酵とは?

微生物が食材を分解・変化させ、私たち人間にとって有益なものを生み出す自然の営みのこと。私たちの日々の小さな活動も発酵のように誰かのためになっていきたいという想いがあります。

-KOJI-米麹とは?

米麹は、蒸したお米に麹菌(こうじきん)という微生物を付着させて発酵させたもの。麹菌が繁殖する過程で、さまざまな酵素が作られます。この酵素が食材を分解し、うまみ成分や甘み、香りを生み出す役割を果たします。
米麹は「料理の味を良くしたり健康に役立つ発酵食品を作るための材料」として、古くから日本の食文化に欠かせない存在なのです。

フードコスメORYZAE

古くから日本の食卓と日本人の健康を支えてきた米麹。現代では、美白有効成分としてキレイを引き出すスキンケアのパートナーでもあります。フードコスメORYZAEが目指すのは、おいしく食べることで細胞がはつらつとするような美しさ。私たちのカラダは食べたものでできています。「おいしいしあわせ」は我慢しないで、食から美しさを作り出すインナーケアを発酵のチカラで叶えます。

-ORYZAEとは?-お米を発酵させた「米麹の甘み」

ORYZAEの正体は、

お米を発酵によって「米麹」に変化させている菌のこと。

こうじ菌の学名 Aspergillus oryzae からきています。

米麹の栄養、甘さを活かし、フードコスメORYZAEは美味しさと、健康と、美しさをお届けします。