多様性のあるブランドを目指せ!八丈島でメンバー合宿を行いました。

多様性のあるブランドを目指せ!八丈島でメンバー合宿を行いました。

こんにちは!

麹エバンジェリスト/腸活プロデューサーの長瀬みなみです。


2月、オリゼのメンバーは本州を飛び出して(!!)、ブランドの今後について考える八丈島合宿を行いました。

2月と6月は八丈島に行ってはいけない、と言われるくらいこの季節は天候がうつろいやすく飛行機が欠便することも多いのだそう…。私たちが羽田空港を飛び立つ日も、直前まで飛行機が飛ぶか分からずという状況でした。


が、なんとか遅延だけで八丈島上陸に成功。よかったよかった。

2日間は素敵なサテライトオフィス「Island and office」さんでみっちり合宿です。


1日目のテーマは相互理解

MBTIの性格診断を使って、お互いの得意なことや苦手なことなどをシェアする自己開示ワークを行いました。毎日一緒に働いているけど知らなかったメンバーのあんなことやこんなことがたくさん出てきて、驚きの連続です。


最後には、まとめとしてみんなの得意や苦手をそれぞれ補完しながらどんなチームを作っていきたいかを考えてみることに。キーワードとして「多様性」という言葉がたくさん出てきたのが印象的でした。


自分にとっての当たり前や最低ラインは、他人にとっては違うかもしれない。


そんな話をしながら、発酵と腐敗は同じ現象だけど人によって捉えかたが違うというのを思い出しました。八丈島は特産品に「くさや」がありますが、美味しい!って食べられる人と、臭すぎて食べられない!という人がいますよね。だけど、「くさや」そのものの存在はちゃんと特産品として認められている。メンバーの意見やその捉えかたにも多様性があっていいし、その意見そのものの存在は認めていこう!そんな「くさや」組織になっていきたいですね(多分これを言っているのは私だけです笑)。


「みんなちがってみんないい」。言葉にすると当然なんですが、普段の生活では忘れてしまいがちです。改めて心に刻む機会になりました。


夜は、I&O・まよさんの美味しすぎるごはんをいただきながら(食べるのに必死すぎて誰も写真撮ってない!笑)、深夜まで焚き火を囲みつつ熱く語り合いました。


2日目のテーマは、オリゼのメッセージを作る

これまで統一されたメッセージを使ってこなかったオリゼですが、改めてこの機会に中長期的にどんな組織になっていきたいのかを考えるワークを6時間かけてみっちり実施!八丈島にこれなかったメンバーもオンラインで参加して、Canvaを駆使した付箋ワークを行いました。



コミュニケーションターゲットにとってのオリゼの強みや弱みを洗い出したり、社外の人に伝えたいオリゼのキーワードを考えたり……。


改めてみんなから出てきたキーワードで眺めてみると、意外とwebサイトや同梱チラシなどでみなさんにお伝えできていない話って結構あるのね、というのが気づきとなりました。普段業務で使うのとは少し違う頭を使って、みんないい刺激になったようです。素晴らしい!


これから、みなさんにももっとオリゼの考えていることや目指していることをお伝えできるようになりそう!ぜひ楽しみにしてくださいね。

ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。