みなさん、こんにちは。フードコスメORYZAEの菊島です。
大学3年生、最近悩んでいることがあります。
・
・
・
パンをたらふく食べたいのに、太る!
パンが大好きでパン屋さん巡りをよくするのですが、先日は6店舗巡って一日に9個たいらげてしまいました。
そりゃ太るわ~という感じですね、
パンを食べたい、
でも太るのは嫌だ、
というワガママは一生叶うことはないだろうと思っていました。しかし、私の目の前に「オートミール」という救世主が現れたのです!パチパチ
救世主「オートミール」とは
「オートミール」って何??と思う方もいらっしゃるのではないでしょうか。
「オートミール」とは、オーツ麦を脱穀して食べやすくしたもので、穀物の1種です。
オートミールは白米や小麦よりカロリーや糖質も低く、なんといっても食物繊維がたっぷりなんです。なのでダイエットや腸活にピッタリ。万年ダイエッターの私にとってはこんなありがたいことはないですね。そして1番のポイントは、食べ方が無限大ということ。
ポテンシャルが半端ない子なのです。今回は、数あるオートミールレシピの中でも私のおすすめの食べ方をご紹介しようと思います。
どうでしょうか、そろそろオートミール食べてみようかななんて思っていただけているでしょうか。まだだよ〜なんて方も、美味しそうな食べ方だなあ、なんて思ってしまいますよこの後。
おすすめオートミール紹介
1.オートミールお好み焼き
これはもう本当にお世辞抜きでおいしいです。オートミール感ゼロ。
実家に帰省した際に両親にオートミールお好み焼きを食べてもらったのですが、二人とも「これオートミールなの!」と言って驚いていました。予想よりかなりおいしかったようです。
こんな感じで普段オートミールを食べない人でも、オートミール苦手だななんて方にもとってもおすすめです。
2.オートミール蒸しパン
これはパンを食べたい欲とパンを食べすぎてはダメだ!という理性を両立してくれる素晴らしい食べ物です。
アレンジ無限大で、フレンチトーストにしたり色んな具材でサンドイッチにしたり、マリトッツォ風にしたり、目玉焼きトーストなんかにしちゃったりして、、、
などなど、
「私にとっての食パンはオートミール蒸しパンである」
と言っても過言ではありません。
オートミール蒸しパンを作り始めてから、1ヶ月くらい食パンを買っていません!
こりゃあすごい。
3.ORYZAE MORNING
私たちの「ORYZAE MORNING」。
愛おしいです、糀グラノーラ。
この糀グラノーラはオートミールで出来ているんです。そのまま食べても美味しいし、牛乳や豆乳をかけてももちろん、ヨーグルトバークやグラノーラバーにしたって。
わたし的には、小腹がすいた時のおやつとして食べるのが1番好きです。
甘いもの好きなのですが、スーパーに売っている市販のお菓子って砂糖とかたくさん使われていますし、カロリーが気になるんです。
でも糀グラノーラは砂糖不使用でオートミールから作られているから、まさにギルトフリー!
なんて思っていたりすると、ついつい美味しくて食べすぎてしまうのですが。
気をつけます。
まとめ
オートミールの大きな大きな可能性にお気づきいただけたでしょうか。
ちょっとでもオートミールに興味を持っていただけたら、こちらをチェックしていただけると嬉しいです。
https://instagram.com/oatmealkonorecipe?utm_medium=copy_link
そうです。私があの「オートミール子」でございます。
どの⁉って感じですよね、すいません。
まだまだ未熟ですが、もっと有名になってオートミールの魅力を広めたいな、なんて。
応援していただけると嬉しいです!今後ともよろしくお願いいたします。