なぜ私がアグクルで働くのかというと、忘れかけた「熱狂」を取り戻したいからです。
僕は、小学校3年生から高校生までずっとサッカーをやっていました。
今も、昔も、サッカーが本当に大好きでサッカーを始めた頃からずっとサッカーのことばかり考えて生きてきました。
そして、「サッカーが好き」という気持ちと共に、「もっと勝ちたい。」「上手くなりたい。」「負けたくない。」そんな気持ちの一心で小さな頃からボールを追いかけてきました。
そんな自分のサッカー人生は試合に勝ったら嬉しいし、負けたら悔しいの繰り返し。
多分、負けることの方が多かったし先生も怖くて練習もキツくて、辛いことの方が多かったですがそれでもよく頑張ったと思うし、だからこそ壁を乗り越えた時は嬉しかったです。
そんな日々が楽しかったなぁと思います。
それだけ熱中して打ち込んだからこそ、試合でゴールが決まった瞬間の熱狂や、仲間と喜びあう喜びはひとしおでした。
僕は、今、自分のうちにあるあの頃の「熱狂」をまた掘り起こしたいと思っています。
大人になるにつれて、みんな「常識的」になっていきます。
サッカー選手になると言っていた自分も、高校生くらいの時点でその夢は語らなくなり、みんなと同じように勉強し、進学し、就職先を探しました。
ですが、そこに「熱狂」はあったのでしょうか。
この前のオリンピックのサッカー日本代表に僕の地元から1人メンバーが選ばれました。
彼は友達ではないですが、対戦したことがあります。
もちろん、僕よりは上手ですがまさかその数年後に目の前で戦っていた彼をオリンピック代表としてテレビで見ることになるとは思っていませんでした。
と同時に、あまりにもかけ離れてしまった彼と自分との距離を感じることになりました。
それは僕がサッカー選手の夢から遠のき「それなりの人生」を歩み始めても尚、彼は夢を追い続けたからだと思います。
でも、まだ僕も彼の背中を追い続けることができると思っています。
だからぼくはアグクルで働いています。
新卒で、会社にも上司はいなくて、研修もなくわからないことは自分で解決するしかない。
当たる壁は、みんなよりも高いのかもしれない。
でも僕はこの道を選びました。
それは、僕が今までサッカーをやってきた道と同じ。
たくさんの壁がありそれを乗り越えていく日々。
夢に向かっていくこと。小さな喜びを積み重ね、それに熱狂していくこと。
僕は人生にそれを求めているのだと思います。
そして、サッカー選手としては立てなかった彼と同じ土俵に、ビジネスをする者として立ちたいと思っています。
だからこそ、もっと仕事ができるようになりたい。
少しでも多くの人にオリゼを知ってもらいたい。味わってもらいたい。
そんな想いで日々、仕事に打ち込んでいます。
そして、個人としても、会社としても、そしてお客様とともに「熱狂」できるような体験を作り上げていきたいと考えています。